伊香保温泉、秀水園スタッフの何気ない日常を坦々と書き込んでいくだけのブログ。 過度な期待はしないで下さい。 (従業員の雑談>>季節・イベント情報>>人生相談等)
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年11月26日

地産地消

”地産地消”最近は本当にこの言葉を良く耳にします。かくゆう当館も地産地消を推進しているわけですが・・・
今、伊香保温泉では地元で育てられたものを伊香保温泉に来ていただいたお客様に召し上がっていただこうと、旅館の女将さん、生産者の方、農協の方、行政の方と3年前よりプロジェクトを組んですすめています。

先日はそのプロジェクトでの試食会がありました。
試食をしながらの意見交換会です。
旅館の女将さんは”どこどこでこんなお野菜があったのだけど、この渋川でもつくれるの?”
と質問をしたり、生産者の方は”煮物に適した大根がこれからはシーズンだよ”とか。
農協の方や行政の方はそれをまとめてくれています。
いわゆる異業種の方たちがその専門分野の知識と知恵を出し合っての交流会。

私は微力ながらこの場に参加させてもらっていて最近感じていることがあります。

なんだかとっても”素敵なコトが動きだしてるな~”と。

皆さん全然普段は違う仕事をしているわけですが、自分の仕事に熱意をもって取り組んでいらっしゃいます。
その思いがこういったひとつの場に集まると、新しいコトってきっと始まるんですね。

キレイなことばかりでは実際はありません。
でもきっと続けていくことで、また違う展開ができるんじゃないかと思うのです。
交流会や地域のイベントへのお互いの参加など、お互いを知って自らの分野に活かされていく。それがこのプロジェクトの最大の魅力でありこれが本当の”地産地消”じゃないのかな~と思うのです。

微力ながら、これからも私のできることでこのプロジェクトを盛り上げていけたらと思っています!

見てください。
この愛情たっぷりに育てられたお野菜たち。
すっごく綺麗でしょ?おいし~んですよ!!


  


Posted by 秀水園スタッフ at 20:53Comments(0)

2009年11月18日

屋上より!

本日夕焼けがとっても綺麗でしたface03
屋上からの景色はこんな感じicon14



山にあたった光がスポットになって幻想的でした。




赤城のすそ野も幾重にも雲がたなびいてとっても素敵な光景でした。

  


Posted by 秀水園スタッフ at 19:06Comments(0)

2009年11月14日

紅葉真っ盛り!

雨上がりの屋上へ行ってみると!
澄んだ空気でとっても紅葉がきれいface03なんだかオレンジや黄色の海みたいでした。

お天気にも左右されますがあと一週間くらいは見ごろが続くと思います音符
ぜひ紅葉狩りにいらっしゃって下さいませ~


  


Posted by 秀水園スタッフ at 13:27Comments(0)