伊香保温泉、秀水園スタッフの何気ない日常を坦々と書き込んでいくだけのブログ。 過度な期待はしないで下さい。 (従業員の雑談>>季節・イベント情報>>人生相談等)
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年01月19日

氷のオブジェ

まずはこれを見ていただきたい。

え?凄くね?

どうやってこのようになったのか不思議ですよね。
この世には科学で解明できないことが多々あります。
私たちの身の周りでは当たり前になっていることでも、どうしてそうなるのかと言われると、なかなか説明できない事柄が多くありますよね。
たとえば「飛行機の飛ぶ原理」や、「なぜ電話で遠くの人と話せるのか」など、聞かれても答え辛い。
というか、「飛行機の飛ぶ原理」というのは未だに解明されていないそうな。

あ、どうも。
従業員その1です。
本日はチェックインを待ちながら、庭の雪かきをしていました。
雪というか、もはや氷ですね。
路面の氷をつるはしで砕いての除雪作業。
翌日筋肉痛なのは目に見えてわかりますね。
そのおかげで、だいぶ路面が見えるようになりました。

来週あたりまた雪になるようなことを言っていましたが、正直勘弁してほしいです。


   ↑
スケートリンク  


Posted by 秀水園スタッフ at 21:25Comments(0)

2013年01月18日

今年は巳年

こんばんは、従業員その1です。
今更ですが、実は今年年男です。
今年で12歳になります。
いえーい!←

あ、放送日決まりました。
一応2月8日放送予定だそうです。
あくまで予定であり、急遽変更になるかもしれませんので悪しからず。
私が雪かきしている姿もちょろっと映るかも。
でもすごいですね。
ゴールデンですよゴールデン。
ゴールデンなんかに私が映っちゃったら、一躍有名人に←
まあ雪かきしかしてませんが。  


Posted by 秀水園スタッフ at 21:35Comments(0)

2013年01月15日

キッチンが走る!

こんばんは、従業員その1です。
今日はNHK主催の番組「キッチンが走る!」の撮影で、朝から大忙し。
朝出勤してすぐに雪かきをはじめ、撮影まで待機。
撮影中もエキストラとして雪かき。
午後も、お客様の車を日陰から日向に移動させるのに雪かき。

あれ?
雪かきしかしてないよね。

芸能人の方や、撮影風景を生で見るのは初めてだったので、今日は貴重な体験ができました。

杉浦さんは思っていた以上に背が高かったです。
そして、なんと言っても細く、非常にかっこ良かったです。
自分も撮影車両くらいは写メっておけばよかったなと、今更後悔しました。  


Posted by 秀水園スタッフ at 18:27Comments(0)

2013年01月14日

何かと忙しい今日この頃

こんばんは従業員その1です。

普段ならなんでもない平日。
しかし、今日はいつもと違う。
何故なら、今日は朝から雪が降っておりました。
前日宿泊のお客様が帰りきったのが12時。
フロントさんは必死にチェーン(お客様のタイヤの)を巻いていたそうです。

午後になり雪は止みましたが、今度は雪かき作業。
雪が固まってしまい思うようにかけませんでした。
久しぶりに体を動かしたので、たぶん明日は筋肉痛でしょう。  


Posted by 秀水園スタッフ at 22:48Comments(2)

2013年01月13日

やっぱり日曜日

こんばんは、従業員その1です。
1月の半ばの日曜日。
お正月が明けて、久しぶりに忙しくさせて頂いております。
まあ今月は言ってしまうとです
こんなことを書くと、上から何かお咎めを貰うかも知れませんね。

しかし、お客様の少ない今だからこそ、ゆっくりくつろげるのです。
この暇な時期を狙って是非とも足をお運びください。
そして、暇な私たちをかまって下さい
なにぶん暇なもので

天気予報では今日・明日は雪になる予報です。
みなさん、スタットレスタイヤは必須ですよ。
  


Posted by 秀水園スタッフ at 21:37Comments(0)

2013年01月01日

明けましておめでとうございます

今年もまた、秀水園を御贔屓下さい。
こんにちは、従業員その1です。

早いことで今日から新年。
今年は年男だし、何か良い予感が・・・!
今年一年の豊富は「無理をしない」です(笑)


今回もお客様よりお土産を頂きました。
毎度毎度ありがとうございます。
  


Posted by 秀水園スタッフ at 12:25Comments(2)